今年もそろそろ夏の季節が近づいてきましたね。
「ホラーゲームに手を出したいけどどれをプレイすればいいのかわからない…」 という人向けに安く気軽に遊べる癖の強いインディーズホラーを21作品集めてみました。
今年の蒸し暑い夏もホラゲーで乗り切りましょう!
- Steamで遊べるおすすめインディーホラー
- Among the Sleep
- Garten of BanBan
- Poppy Playtime
- Bendy And The InkMachine
- Tattletail
- Hello Neighbor
- Visage
- Neverending Nightmares
- LITTLE NIGHTMARES
- Five Nights at Freddy’s
- Baldi’s BASICS in Education and Learning
- 123 SLAUGHTER ME STREET
- Dark Deception
- 赤マント
- Shadow Corridor
- ドキドキ文芸部
- 夜廻
- Ib
- 魔女の家
- Amanda the Adventurer
- CHOO CHOO CHARLES
Steamで遊べるおすすめインディーホラー
Among the Sleep

ジャンル | 一人称 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 1,730円 | ビックリ度 |
プレイヤーはママと幸せに暮らす2歳児となり、家の中に突如現れた異世界のような空間を探索する。探索を手助けしてくれるのは主人公の相棒である喋るテディベア。悪夢のような世界で、いなくなってしまったママを探す旅に出る。
本作は戦闘システムが存在しないホラーゲームであり、雰囲気やストーリーが評価され数々の賞を受賞している作品です。特にその考えさせられるストーリーが話題となりました。
日本語対応済みです。
・精神的にじわじわ来る怖さを体験したい
・ビックリ要素のないホラゲーがやりたい
・ストーリーを楽しみたい
Garten of BanBan

ジャンル | 一人称 アドベンチャー アクション | 恐怖度 | |
価格 | 無料 / 680円 | ビックリ度 |
自分の息子を迎えに幼稚園「Banban’s Kindergarten」におもむいた主人公は、なぜか誰一人人間が見当たらないことに気づく。
息子を探しに幼稚園の奥へ進む主人公だったが、道中なぜか動き回る幼稚園のマスコットを発見し襲われてしまう。なんとか襲撃を逃れた主人公は幼稚園の地下深くへと続く道を見つけ、巨大な研究施設を目の当たりにするのだった。
本作はチャプター形式のホラーゲームとなっており、現在チャプター3まで販売されています。なおチャプター1は無料、それ以降は680円での販売となっています。
舞台やクリーチャーたちの独特な雰囲気や、謎が多すぎるストーリーを楽しめる一作です。ただ日本語には対応していません。翻訳ツール等を使用することをおすすめします。
・あまり怖くないホラゲーをプレイしたい
・ストーリーの謎を解き明かしたい
・独特な雰囲気を楽しみたい
Poppy Playtime

ジャンル | 一人称 アドベンチャー アクション | 恐怖度 | |
価格 | 無料 / 1,010円 | ビックリ度 |
ある日突然、主人公が昔働いていたとあるおもちゃ工場から手紙が届く。その手紙は10年前に工場で起こった”失踪事件”から行方不明だった工場職員からの手紙でした。
届いた手紙にはビデオテープが付属しており… 子供たちと会話ができるというコンセプトで人気だった「ポピー」という人形の映像と、当時人気を博していた「Playtime社」の工場見学ツアーのテレビCMが記録されていました。
さらに手紙には「花を見つけろ」という職員からのお願いが書かれていました。そこで再び工場へ行くことを決意した主人公は、今や廃墟となった懐かしきおもちゃ工場へ向かうのだった。

本作も同様チャプター制のゲームで、現在チャプター2まで販売されています。チャプター1は無料、チャプター2は1,010円での販売となっています。日本語対応はされていません。
・クリーチャーから追われる恐怖を体験したい
・ストーリーの謎を解き明かしたい
・謎解き要素、パズル要素を楽しみたい
Bendy And The InkMachine

ジャンル | 一人称 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 2,050円 | ビックリ度 |
勤めていたアニメ制作会社を離れてから30年、主人公ヘンリーのもとへ仕事仲間であり会社の社長でもあるジョーイから「見せたいものがあるからスタジオに来てくれ」と書かかれた手紙が届く。
書かれていた言葉通りに会社に訪れたヘンリーは、誰もいないボロボロなアニメスタジオを目にするのであった。
ホラーというより雰囲気やストーリーが作りこまれている本作では、カートゥーンの世界を展開されるストーリーを追いながら探検していく。その美しく不気味なカートゥーンの世界を一度体験してみてほしい。

・ストーリーを楽しみたい
・カートゥーンキャラクターが好きな人
・雰囲気ホラーを堪能したい
こちらもおすすめ – Bendy and the Dark Revival

「Bendy And The InkMachine」の正統な続編。
アニメ制作会社「Arch Gate Pictures」で働く主人公オードリーが、謎の会社員ウィルソンに欺かれインクの世界へ紛れ込んでしまう。主人公はそこでカートゥーン世界や「joey drew studios」の真実を追っていく。
Tattletail

ジャンル | 一人称 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 520円 | ビックリ度 |
時はクリスマス5日前の真夜中、クリスマスプレゼントが待ちきれなかった主人公はベッドを抜け出しこっそりとプレゼントを開封する。すると中にはどこか不気味な話す電子ペット「Tattletail」が入っていた。
その日は人形を元に戻しベッドに戻る主人公だったが、それ以降Tattletailは勝手に家の中を歩き回るようになった。意思のあるTattletail人形と交流を続けるが、リコール対象と立っている「ママ」も動き出してしまう。
1999年に流行したファービーを元ネタにした本作。ファービーの不気味さとやかましさをうまく落とし込んでいる、懐かしさを感じるホラーゲームです。
・じわじわと迫ってくる恐怖を味わいたい人
・ファービーに思い入れがある人
Hello Neighbor

ジャンル | 一人称 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 3,400円 | ビックリ度 |
家の前の通りでボール遊びをしていた主人公は、自分の向かい側に住む隣人の様子がおかしいことに気づく。家の中からは子供が泣き叫ぶ声が聞こえ、気づかれないようこっそりと覗き見をする主人公。どうやら隣人は子供を地下室に監禁しているようで…
主人公は隣人宅の中を捜索し、地下室には何があるのか、隣人の正体は何なのかを好奇心で探っていく。
・謎解きなどのアクション要素を楽しみたい人
・ストーリーの謎を解き明かしたい人
・ビックリ系のホラーゲームが苦手な人
こちらもおすすめ – Hello Neighbor: Hide and Seek

Hello Neighborの続編である本作では、隣人の娘を操作し隣人の家族に何があったのか、その過去を体験していく。
前作で語られていた隣人の過去を詳しく知ることができる一作です。
こちらもおすすめ – Secret Neighbor: Hello Neighbor Multiplayer

町に住む子供たちとなり、隣人宅の地下室への侵入を目指すマルチホラーゲーム。隣人側のプレイヤーは子供たちを捕まえることが目標となる。
友人や他プレイヤーとホラゲーを遊びたい方におすすめです。
Visage

ジャンル | 一人称 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 3,600円 | ビックリ度 |
1985年とある家の主人であるドウェイン・アンダーソンは、自分の妻と子供を椅子に縛り一家心中を行う。家族を手にかけたのち銃で自らの頭を撃ちぬいたドウェインは、その後なぜか目を覚ましてしまう。
主人公は屋敷でとある3人の記憶を追体験し、自分自身を取り戻していくP.T.系ホラーゲーム。
戦闘システムやジャンプスケアがなく、じわじわと精神的に怖がらせてくる作品です。
・考察しがいのあるストーリーを体験したい人
・本気で怖いホラーゲームをプレイしたい人
・P.T.系のホラーゲームが好きな人
Neverending Nightmares

ジャンル | 2D画面 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 1,480円 | ビックリ度 |
とある出来事で精神疾患を患ってしまった主人公を操作し、非現実的な体験をしていく。
このゲームの製作者さんの精神疾患の実体験を元に作られたゲームです。ただグロい描写が多く登場するので、耐性のある方のみおすすめします
・グロ描写のあるホラーゲームをプレイしたい人
・じわじわ来る恐怖を体験したい人
LITTLE NIGHTMARES

ジャンル | 一人称 アドベンチャー | 恐怖度 | |
価格 | 2,420円 | ビックリ度 |
多くの危険と恐ろしい存在が潜む「胃袋」の名を持つ巨大船舶「モウ」を舞台に、とらわれている女の子「シックス」は脱出を試みる。お腹を空かせたシックスとモウの謎を解いていく物語。
本作はその雰囲気や音楽等が評価され、爆発的に人気となった作品です。
・謎解きアクションのあるホラーをプレイしたい人
・考察しがいのあるストーリーを楽しみたい人
・雰囲気ホラーをプレイしたい人
こちらもおすすめ – Little Nightmares II

とある町にある電波塔から流れる怪電波によってテレビから「邪悪」が広がっていた。主人公であるモノは黄色いレインコートを着ている少女シックスとともに電波塔の背後に潜む謎を暴くため、塔を目指す。しかし2人の前に町の住人たちが立ちはだかる。モノはシックスを恐ろしい運命から救い出せるのだろうか。
Five Nights at Freddy’s

ジャンル | 一人称 サバイバル | 恐怖度 | |
価格 | 520円 | ビックリ度 |
主人公マイクシュミットはアニマトロニクス人形が置かれているピザ屋の夜間バイトへ応募した。勤務内容は0時から朝6時までの夜警備備だった。店内の監視カメラを眺め何事もなく時が過ぎていくが、ピザ屋のマスコットであるアニマトロニクス達が動き回っていることに気づく。
徐々に近づいてくる機械人形たちに侵入されないよう、監視カメラや防護ドアなどを駆使して朝まで生き残るホラーゲームです。
・ビックリ系のホラゲーが好みの人
・考察しがいのあるストーリーを楽しみたい人
・サクッとできるホラゲーをプレイしたい人
こちらもおすすめ – Five Nights at Freddy’s 4

Five Nights at Freddy’sシリーズ第4作目。背丈の低い子供を操作し、悪魔のような見た目をした機械人形に侵入されないよう自宅警備を行うホラーゲーム。ただし今回は監視カメラが存在しない。
こちらもおすすめ – Five Nights at Freddy’s : Sister Location

舞台はサーカスベイビー・ピザワールドの地下にある機械人形の整備施設。またもや夜勤勤務の仕事に応募した主人公は、その施設でアニマトロニクスたちの状態をチェックし整備を行うことになる。
Baldi’s BASICS in Education and Learning

ジャンル | 一人称 アクション 教育 | 恐怖度 | |
価格 | 1,010円 | ビックリ度 |
友人に7冊のノートを校舎にとりに戻ってほしいと頼まれた主人公は、校舎の玄関でフレンドリーな教師バルディに迎えられる。どうやらノートを回収するためにはバルディが出題する問題を解かなければいけないらしい。
あまりにも簡単な問題を解き1冊目のノートを回収した主人公だが、次の問題を間違えてしまう。それに教師バルディは激怒し…
バルディのほかに様々な妨害キャラクターを避け、ノートを回収していく追いかけられる系のホラー。
・追われる系のホラーが好きな人
・サクッとできるホラゲーをプレイしたい人
123 SLAUGHTER ME STREET

ジャンル | 一人称 サバイバル | 恐怖度 | |
価格 | 520円 | ビックリ度 |
逃走中の犯罪者である主人公は、警察から逃れるため路地へ逃げ込んだ。路地からとあるアパートの非常階段を使い、屋根へとよじ登った。しかし天窓が割れてしまい、アパート内部に転落してしまう。一本の懐中電灯を手にしアパート内部を進む主人公。着ぐるみのようなモンスターたちが動き回っているとも知らずに…
モンスターを懐中電灯でけん制しながら狭い路地を進むホラーゲームです。
・じわじわ来る怖さを体験したい人
・ビックリ系ホラーが好みの人
Dark Deception

ジャンル | 一人称 サバイバル | 恐怖度 | |
価格 | 無料 / 530円 | ビックリ度 |
亡くなる前良からぬことを繰り返した主人公が、謎の女性ビアスに更生し生まれ変わるための試練を与えられる。
複数の敵から逃げながら、マップに散らばるピースを集めていくパックマンのような形式のホラゲー。
チャプター制のゲームであり、現在チャプター4まで配信されています。チャプター1は無料、チャプター2,3は530円での販売です。
・サクッとできるホラゲーをプレイしたい人
・スピーディーなアクションを楽しみたい人
・追われるドキドキ感を味わいたい人
赤マント

ジャンル | 一人称 アドベンチャー 脱出 | 恐怖度 | |
価格 | 520円 | ビックリ度 |
とある女子高生がある男子と仲良くなった事に嫉妬した同級生に、罰と称して廃墟となった学校に閉じ込められてしまう。入り口の門は封鎖されているため、学校内を探索しながら別の脱出先を探すのだが…そこには襲撃者「赤マント」が徘徊していた。
都市伝説「赤マント」を元に作成された、脱出ホラーゲーム。
・脱出系のホラーゲームが好きな人
・追われるドキドキ感を味わいたい人
Shadow Corridor

ジャンル | 一人称 脱出 | 恐怖度 | |
価格 | 820円 | ビックリ度 |
幼いころの夏の日を思い出し、心の奥にしまっていた冒険心をくすぐられた主人公はさびれた路地へと足を踏み入いれ、いつの間にか見知らぬ世界に迷い込んでしまう。そして目の前に現れた廃村を探検していく。
寂れた屋敷を進んでいき勾玉を集めることでストーリーを進めていくゲーム。だが”徘徊者”が主人公に迫ってくる。
・ストーリーを楽しみたい人
・見つからないように進むステルスホラーが好きな人
ドキドキ文芸部

ジャンル | ビジュアルノベル | 恐怖度 | |
価格 | 無料 | ビックリ度 |
ある日主人公は幼馴染であるサヨリから、自らが所属している文芸部を見学しないかと誘われる。渋々見学に行くと、そこで3人の女子生徒に出会います。渋々入部した主人公視点で、プレイヤーは恐怖体験をしていくことになります。
本作はノベル系のゲームとホラーを組み合わせた作品で、ゲームのシステムをうまく使い脅かしてくるゲームです。
・ノベル系ゲームが好きな人
・驚愕のストーリーを楽しみたい人
夜廻

ジャンル | アドベンチャー アクション | 恐怖度 | |
価格 | 2,000円 | ビックリ度 |
犬をおいて一人家に帰ってきた少女を見た少女の姉は、飼い犬ポロを探しに夜の街に出掛けるが、いつまで待っても帰ってこない。 少女はポロと姉を探しに行く事を決意し、夜の街に出るが、そこで彼女が目にしたのは、昼間の街からは想像もできないような、不気味な夜の街であった。
・ステルス系のドキドキ感を味わいたい人
・きれいなグラフィックと雰囲気を楽しみたい人
Ib

ジャンル | アドベンチャー 2D | 恐怖度 | |
価格 | 1,300円 | ビックリ度 |
両親と美術館に訪れた少女のイヴ。色々な作品を観ていたイヴだが、ふと気がつくとひとりぼっちになっていた。
誰かいないか探し回っていると、美術館に異変が………
・ストーリーの謎を解き明かしたい人
・RPG系ホラーが好きな人
魔女の家

ジャンル | アドベンチャー 2D | 恐怖度 | |
価格 | 1,520円 | ビックリ度 |
主人公である少女ヴィオラは、森へ遊びに出かけている途中にいつの間にか眠ってしまっていた。目を覚ますと花畑に囲まれており、帰り道が巨大なバラでふさがれてしまっていた。
そこで森の奥へと進むと「魔女の家」と呼ばれる大きな洋館があった。ヴィオラは自身の家に帰るため、様々な仕掛けが張り巡らされた魔女の家を探索することになる。
・衝撃な展開を楽しみたい人
・RPG系ホラーが好きな人
Amanda the Adventurer

ジャンル | 一人称 パズル | 恐怖度 | |
価格 | 1,000円 | ビックリ度 |
ケイティ―叔母さんからある手紙を受け取った主人公ライリーは、ケイティーが住んでいた家を引き受けることになった。早速家におもむいたライリーは屋根裏で謎のビデオテープ「Amanda the Adventurer」を発見する。どうやら子供向けの教育ビデオらしいが…
ビデオテープを再生してストーリーを紐解いていく今までになかったホラーゲームです。
・ストーリーの謎を解き明かしたい人
・精神的に来る恐怖を体験したい人
CHOO CHOO CHARLES

ジャンル | 一人称 サバイバル オープンワールド | 恐怖度 | |
価格 | 2,300円 | ビックリ度 |
博物館の経営者である主人公は、赤字続きの博物館に苦労していた。そこで旧友ユージンからとある提案を持ちかけられる。それはユージンが住む島で最近出没する巨大な怪物を捕まえ、博物館の目玉となる展示品にしないかという内容だった。
この話に乗った主人公はさっそく、ユージンとともに怪物を捕まえに行くのだった。
・激しい戦闘アクションを楽しみたい人
・数々のミッションをクリアしていくオープンワールドをプレイしたい人