公式から予告されていたように7月27の未明に、チャプター3の内容を紹介する新ティザーが公開されました。
映像にはチャプター1で登場した「ハギーワギー」や、舞台である「プレイケア」の様子、さらには紫色の新キャラクターが登場しています。本記事では内容を掘り下げ、簡単に紹介していきます。
事前情報はこちらから
新ティザーに隠された英文
ここでは映像に登場する英文の和訳を載せています。考察要素になりえる内容なのでぜひご覧ください。
「spectre met us」 化け物が現れた。
(絵) 寝る時間だよ
「オリジナル」が私を救ってくれた。 私は彼の存在に恵まれている。
私は救いの天使に仕えるために生きている。
(右上絵) 私を置いて去っていく前のママとパパみたいに..
(右下絵) 彼のせいで悪夢を見るんだ。
一筋の道をたどる者たち。眠気を催す我の信者たち。
決して喜びの時を忘れてはならない。
CHAPTER3「DEEP SLEEP」ティザー解説
ポピープレイタイム チャプター3のタイトルが『DEEP SLEEP(深い眠り)』であることが判明しました。どうやらテーマカラーは”赤”のようで、赤色のガスが強調されています。
さらに配信日も発表され、2023年冬に発売されるとのことです。
本作のキーアイテム? 「ガスマスク」
映像冒頭でほんの少しの間流れるガスマスクの画像。チャプター3に登場する”赤いガス”を避けるために使用するアイテムであると思われます。
ティザー1ではその全貌が紹介されていました。
「プレイケア」に入場
画像は主人公がチャプター2の最後に乗った列車であり、スピード制御ができず脱線してしまった結果、映像では燃えてしまっています。
その後近くにあった「プレイケア」の入り口へと進むことになります。
プレイケアの一部が明かされる
本作の舞台となる「プレイケア」は子供たちを預かっておく場所。学童や保育園のような場所と言えます。
そんなプレイケアですが床や壁には爪で刻まれたような傷、子供たちの顔写真などが貼り付けられています。
顔写真の子供は…とても喜んでいるようには思えません。どちらかというと何かに恐怖しているような表情をしています。
ハギーワギーが再登場?
チャプター1で主人公を追い掛け回してきた「ハギーワギー」が何かに突き刺ささっているように見えますが、これはハギーワギー本人の頭部ではなくただの人形です。
彼がチャプター3に再登場する可能性は大いにあります。
人形の頭部が突き刺さっている、棒のようなものの正体がこちら。
様々なキャラクターのパーツを組み合わせて作られた巨大な構造物。プレイケアの主が組み立てたものなのか、チャプター2に登場する「プロトタイプ」の正体なのか。チャプター3で明かされることでしょう。
新キャラクターの正体と”赤いガス”
ティザーを見てわかるように、赤いガスを放っている人物は謎の紫色のキャラクターでした。口からドラゴンのブレスのようにガスを噴き出す様子が見て取れます。
そして赤いガスは、「眠気を与える効果」があることがわかりました。
プレイケアでは紫色のキャラクターが「寝る時間だよ」と言いながら、赤い何かを放出している絵が貼られています。赤いガスは子供たちに眠気を与え、強制的に眠らせるために使われていたものだと考えられます。
謎のキャラクターのくわしい外観は今回のティザーでは判明しませんでしたが、顔の形や鋭い爪を持っていることから猫のような姿をしているのかもしれません。
また『「オリジナル」が私を救ってくれた。 私は彼の存在に恵まれている。』という文から、彼が何者かに仕えている可能性が大きいです。ハギーワギーなどのキャラクターたちを集めていること、主を「オリジナル」と呼んでいることから「プロトタイプ」に従える存在なのかもしれません。
まとめ
今回の解説は以上となります。チャプター3では“赤いガス”と眠りがカギとなるようです。
そしてこのチャプター3、ほかのチャプターよりもダークな印象で最も怖いチャプターとなるかもしれません。配信は今年の冬ですが、気長に待ちましょう。